ケアラーズ交流会

地域のケアラー(家族を介護する人)が日頃の介護の情報交換やリフレッシュする場をつくり、ケアラーの孤立を防ぎ精神的な支えとなるコミュニティ形成を目的としています。

10月3日(火)ケアラーズ交流会のご案内

「ケアラーズ交流会」を、令和5年10月3日(火)に開催します。
ケアラー(家族を介護する人)仲間をつくりませんか?地域のケアラーのみなさまのご参加をお待ちしております。

[日  時]令和5年10月3日(火)13:00~15:00
[会  場]集い場 木かげ(長崎市 住吉町4番9号 古賀野ビル1階)
[内  容]川下由美子 先生(長崎大学 口腔保健学 助教)
[対  象]地域のケアラー(家族を介護する人)、どなたでも
[申込締切]締切は設けておりませんが、事前申込にご協力ください。
[申 込 先]長崎大学ダイバーシティ推進センターへ電話・FAX・メールにてお申込みください。
「ケアラーズ交流会」参加申込書(PDF)
TEL :095-819-2179
FAX :095-819-2159
MAIL :omoyai_staff★ml.nagasaki-u.ac.jp
※上記の「★」記号を「@」記号に置き換えて下さい。

7月18日(火)ケアラーズ交流会のご案内

終了しました 開催報告
「ケアラーズ交流会」を、令和5年7月18日(火)に開催します。
ケアラー(家族を介護する人)仲間をつくりませんか?地域のケアラーのみなさまのご参加をお待ちしております。

[日  時]令和5年7月18日(火)13:00~15:00
[会  場]集い場 木かげ(長崎市 住吉町4番9号 古賀野ビル1階)
[内  容]甲斐美智子 氏(長崎大学 保健センター 保健師)
[対  象]地域のケアラー(家族を介護する人)、どなたでも
[申込締切]締切は設けておりませんが、事前申込にご協力ください。
[申 込 先]長崎大学ダイバーシティ推進センターへ電話・FAX・メールにてお申込みください。
「ケアラーズ交流会」参加申込書(PDF)
TEL :095-819-2179
FAX :095-819-2159
MAIL :omoyai_staff★ml.nagasaki-u.ac.jp
※上記の「★」記号を「@」記号に置き換えて下さい。

6月1日(木)ケアラーズ交流会のご案内

終了しました 開催報告
「ケアラーズ交流会」を、令和5年6月1(木)に開催します。
ケアラー(家族を介護する人)仲間をつくりませんか?地域のケアラーのみなさまのご参加をお待ちしております。

[日  時]令和5年6月1日(木)13:00~15:00
[会  場]集い場 木かげ(長崎市 住吉町4番9号 古賀野ビル1階)
[内  容]井口茂 氏(長崎大学 生命医科学域 保健学系 教授)
[対  象]地域のケアラー(家族を介護する人)、どなたでも
[申込締切]締切は設けておりませんが、事前申込にご協力ください。
[申 込 先]長崎大学ダイバーシティ推進センターへ電話・FAX・メールにてお申込みください。
「ケアラーズ交流会」参加申込書(PDF)
TEL :095-819-2179
FAX :095-819-2159
MAIL :omoyai_staff★ml.nagasaki-u.ac.jp
※上記の「★」記号を「@」記号に置き換えて下さい。

2月24日(金)ケアラーズ交流会のご案内

終了しました 開催報告
「ケアラーズ交流会」を、令和5年2月24日(金)に開催します。
ケアラー(家族を介護する人)仲間をつくりませんか?地域のケアラーのみなさまのご参加をお待ちしております。

[日  時]令和5年2月24日(月)13:00~15:00
[会  場]集い場 木かげ(長崎市 住吉町4番9号 古賀野ビル1階)
[内  容]井口茂 氏(長崎大学 生命医科学域 保健学系 教授)
[対  象]地域のケアラー(家族を介護する人)、どなたでも
[申込締切]締切は設けておりませんが、事前申込にご協力ください。
[申 込 先]長崎大学ダイバーシティ推進センターへ電話・FAX・メールにてお申込みください。
「ケアラーズ交流会」参加申込書(PDF)
TEL :095-819-2179
FAX :095-819-2159
MAIL :omoyai_staff★ml.nagasaki-u.ac.jp
※上記の「★」記号を「@」記号に置き換えて下さい。

12月12日(月)ケアラーズ交流会のご案内

終了しました 開催報告
「ケアラーズ交流会」を、令和4年12月12日(月)に開催します。
ケアラー(家族を介護する人)仲間をつくりませんか?地域のケアラーのみなさまのご参加をお待ちしております。

[日  時]令和4年12月12日(月)13:00~15:00
[会  場]集い場 木かげ(長崎市 住吉町4番9号 古賀野ビル1階)
[内  容]井口茂 氏(長崎大学 生命医科学域 保健学系 教授)
[対  象]地域のケアラー(家族を介護する人)、どなたでも
[申込締切]締切は設けておりませんが、事前申込にご協力ください。
[申 込 先]長崎大学ダイバーシティ推進センターへ電話・FAX・メールにてお申込みください。
「ケアラーズ交流会」参加申込書(PDF)
TEL :095-819-2179
FAX :095-819-2159
MAIL :omoyai_staff★ml.nagasaki-u.ac.jp
※上記の「★」記号を「@」記号に置き換えて下さい。

10月11日(火)ケアラーズ交流会のご案内

終了しました 開催報告
「ケアラーズ交流会」を、令和4年10月11日(火)に開催します。
ケアラー(家族を介護する人)仲間をつくりませんか?地域のケアラーのみなさまのご参加をお待ちしております。

[日  時]令和4年10月11日(火)13:00~15:00
[会  場]集い場 木かげ(長崎市 住吉町4番9号 古賀野ビル1階)
[講  師]宮地登代子 氏(長崎市包括ケアまちなかラウンジ)
[対  象]地域のケアラー(家族を介護する人)、どなたでも
[申込締切]締切は設けておりませんが、事前申込にご協力ください。
[申 込 先]長崎大学ダイバーシティ推進センターへ電話・FAX・メールにてお申込みください。
「ケアラーズ交流会」参加申込書(PDF)
TEL :095-819-2179
FAX :095-819-2159
MAIL :omoyai_staff★ml.nagasaki-u.ac.jp
※上記の「★」記号を「@」記号に置き換えて下さい。

7月12日(火)ケアラーズ交流会のご案内

終了しました 開催報告(PDF)
「ケアラーズ交流会」を、令和4年7月12日(火)に開催します。
ケアラー(家族を介護する人)仲間をつくりませんか?地域のケアラーのみなさまのご参加をお待ちしております。

[日  時]令和4年7月12日(火)13:00~15:00
[会  場]集い場 木かげ(長崎市 住吉町4番9号 古賀野ビル1階)
[講  師]井口茂 氏(長崎大学医歯薬学総合研究科 教授)
[対  象]地域のケアラー(家族を介護する人)、どなたでも
[申込締切]締切は設けておりませんが、事前申込にご協力ください。
[申 込 先]長崎大学ダイバーシティ推進センターへ電話・FAX・メールにてお申込みください。
「ケアラーズ交流会」参加申込書(PDF)
TEL :095-819-2179
FAX :095-819-2159
MAIL :omoyai_staff★ml.nagasaki-u.ac.jp
※上記の「★」記号を「@」記号に置き換えて下さい。

5月24日(火)ケアラーズ交流会のご案内

終了しました。 開催報告(PDF)
 「ケアラーズ交流会」を、令和4年5月24日(火)に開催します。
ケアラー(家族を介護する人)仲間をつくりませんか?地域のケアラーのみなさまのご参加をお待ちしております。介護を受けている方の同伴も可能です。

[日  時]令和4年5月24日(火)13:00~15:00
[会  場]集い場 木かげ(長崎市 住吉町4番9号 古賀野ビル1階)
[内  容]山本 瑞穂 氏(西浦上・三川地域包括支援センター 認知症地域支援推進員)
[対  象]地域のケアラー(家族を介護する人)、介護を受けている方、どなたでも
[申込締切]締切は設けておりませんが、事前申込にご協力ください。
[申 込 先]長崎大学ダイバーシティ推進センターへ電話・FAX・メールにてお申込みください。
「ケアラーズ交流会」参加申込書(PDF)
TEL :095-819-2179
FAX :095-819-2159
MAIL :omoyai_staff★ml.nagasaki-u.ac.jp
※上記の「★」記号を「@」記号に置き換えて下さい。