ニュースレター(WSI通信)
ダイバーシティ推進センター働き方見直し推進委員会が発行するニュースレター「WSI通信」です。
2022年3月22日 WSI通信 第18号<最終号>
■長崎大学病院働き方改革シンポジウム報告
2022年1月11日 WSI通信 第17号
■大学病院(産科婦人科、小児科、麻酔科)の取組を紹介
■「長崎大学病院働き方改革シンポジウム」の案内
■「アンコンシャスバイアスセミナー」の案内
2021年10月27日 WSI通信 第16号
■大学病院(小児科、産科婦人科,麻酔科)の取組を紹介
■「管理職者必見!今管理職が知っておくべき男性育休」セミナーの案内
2021年7月7日 WSI通信 第15号
■大学病院(小児科、産科婦人科)の取組を紹介
■「男性育休時代に求められる働き方~誰が休んでもまわる職場を作る~」セミナーの案内
2021年2月26日 WSI通信 第14号
■「附属中学校最終報告会」開催報告
■男性の育児休暇・休業取得者の声
■「大学病院の働き方改革シンポジウム」開催案内
■父親の育児休業取得促進について
2020年11月2日 WSI通信 第13号
■男性の育児休暇・休業について
2020年8月3日 WSI通信 第12号
■ 附属中学校の紹介
■ 病院の紹介「病院の働き方改革シンポジウム」の案内
2020年5月29日 WSI通信 第11号
■ 2019年度(令和元年度)「長崎大学働き方見直しプログラム」参加チーム 附属中学校 中間報告会/参加者の感想
■ 同上 参加チーム 病院 外傷センター 紹介
■ 知っていましたか(1)「年休に関する規程の改正」について
■ 知っていましたか(2)「在宅勤務に関する要項一部改正」について
■ 働き方改革、なぜ必要なのか?
2020年2月28日 WSI通信 第10号
■令和元年度参加チームのご紹介
(附属中学校・病院看護部国際医療センター2・病院高度救命救急センター)
■長崎大学ワークライフイノベーション取組
~アクションの実例と効果~(働き方改革のABC~働くあなたのために~(冊子)より)
■在宅勤務制度について
2019年11月8日 WSI通信 第9号
■令和元年度参加チームの決定
■令和元年度参加チームのご紹介
■働き方改革のABC~働くあなたのために~(冊子)のご紹介~
2019年5月28日 WSI通信 第8号
■2019年度参加チーム募集中!!
■長崎大学ワークスタイルイノベーション
■ワークライフバランスコンサルタント養成講座
■「朝メール・夜メール」を利用してみませんか
2019年2月25日 WSI通信 第7号
■今年度参加チーム
医療技術部診療放射線治療室
ダイバーシティ推進センター
■最終報告会を開催しました
■来年度参加チームの募集
2018年12月26日 WSI通信 第6号
■中間報告会(開催報告)
医療情報部・看護部情報システム管理室
医療技術部診療放射線核医学
■「最終報告会」のお知らせ
■来年度の参加チームを募集中!
2018年08月30日 WSI通信 第5号
■キックオフオリエンテーション
■平成30年度参加チームをご紹介します
診療放射線部門(核医学・治療室)チーム
医療情報部・看護部 情報システム管理室チーム
ダイバーシティ推進センターチーム
2018年05月31日 WSI通信 第4号
■キックオフオリエンテーションのお知らせ
■平成30年度参加チームが決定しました
■「朝メール・夜メール」を利用してみませんか
■朝・夜メール分析ツールを使うと…
2018年02月07日 WSI通信 第3号
■来年度の参加チーム募集について
■地域包括ケア教育センターの活動について
■ダイバーシティ推進センターの活動について
■病院生活習慣病予防診療部/栄養管理室の活動について
■最終報告会(開催報告)
2017年11月08日 WSI通信 第2号
■中間報告会(開催報告)
■薬学部の活動について
■WLBコンサルタント養成講座を受講して
■「最終報告会」のお知らせ
2017年08月18日 WSI通信 第1号
■キックオフオリエンテーション
■今年度の参加チームご紹介