女性研究者 研究紹介
【研究力紹介】研究力とは? (5分)
令和4年3月制作
名 前 | 職 位 | 所 属 | 研究 キーワード | |
1 | 山吉 麻子 | 教授 | 生命医科学域(薬学系) | 医用生体工学、核酸化学、5メチルシトシン |
2 | 作田 絵里 | 准教授 | 総合生産科学域(工学系) | 機能物性化学、ナノテクノロジー、錯体化学 |
3 | 中村 梨沙 | 助教 | 熱帯医学研究所 | 免疫学、寄生虫、住血吸虫 |
4 | 吉田 ゆり | 教授 | 人文社会学域(教育学系) | 教育心理学、臨床心理学 |
5 | 矢内 琴江 | 准教授 | ダイバーシティ推進センター | 社会教育学、ジェンダー、フェミニズム |
【研究成果紹介】長崎大学で活躍する多様な女性研究者の研究の発信 (3分)
令和4年3月制作
名 前 | 職位 | 所 属 | 研究 キーワード | |
1 | 内野 成美 | 教授 | 人文社会学域 (教育学系) | 教育心理学、臨床心理学、カウンセリング |
2 | 榎 景子 | 准教授 | 人文社会学域 (教育学系) | 教育行政学、アメリカ教育改革、地域教育計画 |
3 | 小川 さやか | 助教 | 保健センター | 臨床心理学、メンタルヘルス、QOL |
4 | 大西 眞由美 川崎 涼子 | 教授 准教授 | 生命医科学域 (保健学系) | 地域看護学、司法福祉、依存症からの回復、メンタルヘルス |
5 | 近藤 能子 | 准教授 | 総合生産科学域 (水産学系) | 海洋学、環境動態解析、金属元素 |
6 | 坂井 詠子 | 助教 | 生命医科学域 (歯学系) | 口腔内科、歯科薬理学、破骨細胞 |
7 | 佐藤 啓子 | 准教授 | 生命医科学域 (歯学系) | 口腔外科、細菌学、タンパク質分泌装置 |
8 | 五月女 さき子 | 准教授 | 生命医科学域 (歯学系) | 口腔内科、地域歯科学 |
9 | 昔 宣希 | 准教授 | 総合生産科学域 (環境科学系) | 環境経済学、環境政策、気候変動政策 |
10 | 髙村 敬子 | 准教授 | 生命医科学域 (医学系) | 解剖学、麻酔科学 |
11 | 田中 貴子 Mika Laura Nonoyama | 准教授 共同研究者 | 生命医科学域 (保健学系) | リハビリテーション、理学療法、呼吸リハビリテーション |
12 | NURGALIYEVA LYAILYA ヌルガリエヴァ・リャイリャ | 助教 | 人文社会学域 (多文化社会学系) | 地域研究、国際関係論、一帯一路構想、カザフスタン、EU、中国 |
13 | 佛坂 由可 | 講師 | 病院 | アルツハイマー病、アポトーシス、細胞死 |
14 | MUSSAZHANOVA ZHANNA ムサジャノア ジャンナ | 助教 | 原爆後障害医療研究所 | 細胞学、病理学、甲状腺 |
*文部科学省科学技術人材育成費補助事業「ダイバーシティ研究環境実現イニシアティブ(先端型)」の助成を受けた女性研究者