リスタートアップ研究費
平成27年度、長崎大学が文部科学省・国立研究開発法人科学技術振興機構の「ダイバーシティ研究環境実現イニシアティブ事業」に採択されたことにより、平成27年度下半期から、研究者がライフイベント(出産・育児・介護・病気等)に際し、やむを得ずキャリアを一時中断し、その後研究活動に復帰した場合に、そのキャリア継続を目的として研究活動の促進または負担軽減のための研究費を助成しています。
産前・産後休暇、育児休業、介護休暇、介護休業、病気休暇のため、概ね連続する3か月以上やむを得ず研究活動を中断し、復帰から12か月以内の研究者であること等の利用資格を満たす方は、申請要領をよくお読みいただいた上で、申請書にご記入頂き、下記の期日までに必要書類を揃えてセンターへご提出ください。
※応募者多数の場合、ダイバーシティ推進センター運営委員会にて審議のうえ助成対象者を決定しますので、ご了承ください。
※定員の関係上、助成開始が必ずしもご希望の時期とはならない場合もあります。
※助成が決定された場合は、経費の執行は新たな所管への予算流用手続き完了後となりますので、ご留意ください。
令和5年度下半期リスタートアップ研究費利用者を募集しています。
助成期間:令和5年10月1日から令和6年2月29日の間で希望する期間(最長5か月間)
申請期限:令和5年9月5日(火) 12時(センター必着)
※以降、毎月5日 17時(センター必着)・・・翌月から利用開始
(募集人員に達し次第、募集は締め切ります)
募集人員:3名
【令和5年度下半期半期リスタートアップ研究費申請要領:PDF】 English
【令和5年度下半期リスタートアップ研究費申請書(様式1):Excel】 English
【令和5年度下半期リスタートアップ研究費利用報告書(様式2):Word】 English
令和5年度上半期リスタートアップ研究費利用者を募集しています。
助成期間:令和5年5月1日から令和5年9月30日の間で希望する期間(最長5か月間)
申請期限:令和5年4月5日(水) 12時(センター必着)
※以降、毎月5日 17時(センター必着)・・・翌月から利用開始
(募集人員に達し次第、募集は締め切ります) 募集定員に達したため締め切ります
募集人員:3名
【令和5年度上半期半期リスタートアップ研究費申請要領:PDF】 English
【令和5年度上半期リスタートアップ研究費申請書(様式1):Excel】 English
【令和5年度上半期リスタートアップ研究費利用報告書(様式2):Word】 English
令和4年度(2022年度)下半期リスタートアップ研究費利用者を募集しています。
助成期間:令和4年10月1日から令和5年2月28日の間で希望する期間(最長5か月間)
申請期限:令和4年9月5日(月) 12時(センター必着)
※以降、毎月5日 17時(センター必着)・・・翌月から利用開始
(募集人員に達し次第、募集は締め切ります)
募集人員:3名
【令和4年度下半期リスタートアップ研究費申請要領:PDF】 English
【令和4年度下半期リスタートアップ研究費申請書(様式1):Excel】 English
【令和4年度下半期リスタートアップ研究費利用報告書(様式2):Word】 English
令和4年度(2022年度)上半期リスタートアップ研究費利用者を募集しています。
助成期間:令和4年5月1日から令和4年9月30日の間で希望する期間(最長5か月間)
申請期限:令和4年4月8日(金) 12時(センター必着)
※以降、毎月5日 17時(センター必着)・・・翌月から利用開始
(募集人員に達し次第、募集は締め切ります)
募集人員:3名
【令和4年度上半期半期リスタートアップ研究費申請要領:PDF】 English
【令和4年度上半期リスタートアップ研究費申請書(様式1):Excel】 English
【令和4年度上半期リスタートアップ研究費利用報告書(様式2):Word】 English
2021年度下半期リスタートアップ研究費利用者を募集しています。
助成期間:2021年10月1日から2022年2月28日の間で希望する期間(最長5か月間)
申請期限:2021年9月6日(月) 12時(センター必着)
※以降、毎月5日 17時(センター必着)・・・翌月から利用開始
(募集人員に達し次第、募集は締め切ります)
募集人員:3名 詳しくはこちら。
【2021年度下半期リスタートアップ研究費申請要領:PDF】
【2021年度下半期リスタートアップ研究費申請書(様式1):Excel】
【2021年度下半期リスタートアップ研究費利用報告書(様式2):Word】
<申請書送付先、お問い合わせ先>
ダイバーシティ推進センター
TEL:095-819-2889(内線3471)
FAX:095-819-2159
Mail:omoyai_staff★ml.nagasaki-u.ac.jp
※上記の「★」記号を「@」記号に置き換えて下さい。