相談窓口
子育て相談
子育てなどの日常の悩みに関することでなにかありましたら、援助や相談をお受けします。どうぞお気軽にご連絡してください。
【予約・問合せ先】 | ダイバーシティ推進センター TEL:095-819-2889(内線2889 / 2179) MAIL:omoyai_soudan★ml.nagasaki-u.ac.jp ※上記の「★」記号を「@」記号に置き換えて下さい。 |
仕事と介護の両立相談
「誰に相談したらいいのかわからない」「どのような公的制度があるのか知りたい」「学内の支援制度を知りたい」など、介護に関わることであればどのようなことでも相談をお受けいたします。また、現在介護中であるか否か、職種、勤務形態等は一切関係ありません。どうぞお気軽にご相談ください。なお、相談内容等の個人情報につきましては、介護コンシェルジュおよび当センター長までの開示とさせていただきます。支援上、必要な場合でも、相談者本人の許可なく、これ以上に開示することはございませんので、安心してご相談ください。
【日 時】 | 月~金の平日9:00~17:00(事前予約制) ※勤務時間内に難しい場合は17:00以降の面談も可能です。ご相談ください。 | |
【場 所】 | 文教キャンパス | ・ダイバーシティ推進センター |
坂本キャンパス | ・大学病院 | |
・保健学科 | ||
・医歯薬学総合研究科 | ||
片淵キャンパス | ・経済学部 | |
【予約・問合せ先】 | ダイバーシティ推進センター 介護コンシェルジュ 内野 TEL:095-819-2179(内線2179) MAIL:omoyai_soudan★ml.nagasaki-u.ac.jp ※上記の「★」記号を「@」記号に置き換えて下さい。 |
キャリア相談・女性研究者の研究支援等に関する相談
女性研究者サポートオフィスは、女性研究者が大学でよりよく学び働くために、研究(仕事)と育児の両立、キャリア形成など幅広い相談を受け付けています。相談に際しましては、守秘義務を遵守するとともに相談者のプライバシーを尊重し、安心して相談できるように配慮します。
【予約・問合せ先】 | ダイバーシティ推進センター(おもやいセンター) TEL:095-819-2889(内線3151) MAIL:omoyai_soudan★ml.nagasaki-u.ac.jp ※上記の「★」記号を「@」記号に置き換えて下さい。 |
LGBT等性的マイノリティに関する相談
長崎大学では性自認・性指向の多様性と権利を尊重しています。誰もがありのままに自分らしく生きられる、そんなキャンパスを目指しています。
性別違和や性指向に関して、悩んでいることがある・話を聞いてほしい等なんでも相談することができます。現状で対応可能な内容は個別の状況や大学側の事情にもよるため、必ずしも希望に添えない場合もありますが、まずはお気軽にご相談ください。相談に際しましては、守秘義務を遵守するとともに相談者のプライバシーを尊重し、安心して相談できるように配慮します。
【予約・問合せ先】 | 保健センター:095-819-2211 ダイバーシティ推進センター:095-819-2889 MAIL:omoyai_soudan★ml.nagasaki-u.ac.jp ※上記の「★」記号を「@」記号に置き換えて下さい。 |